人生ココから

シャーマンキングFlowersアニメ化決定!

Executed, But Not Proved Guilty?⑥

New Treasure stage 4 Lesson7

『Executed, But Not Proved Guilty?』

 

 のストーリー解説をしていきたいと思います。

(内容をざっくりと理解してもらうための解説で、

本文の和訳ではありません。ご注意ください。)

 

 

  • section1 「私」の友人ヴァンゼッティ
  • section2  ヴァンゼッティとサッコ
  • section3 強盗事件の容疑者で起訴された
  • section4 強盗殺人事件の容疑者で起訴された
  • section5 2つの証拠について
  • section6  陪審員の判決は有罪
  • section7 死刑執行後の人々の反応

 

section6のポイント 

陪審員が出した判決は有罪

 

サウスブレイントリーの強盗殺人事件においての

ヴァンゼッティとサッコの判決はどうなったのでしょうか。

 

有罪(guilty)か無罪(not guilty)か。

 

 

ここで少し脱線!

アメリカの陪審制度について

 

ここでアメリカの陪審制度について簡単に説明します。

裁判の流れがよく分かると思うので、確認しておきましょう!

 

アメリカでは裁判に陪審員(jury)が参加します。

陪審員は、18歳以上のアメリカ市民からランダムで選ばれます。

(ですから、もしあなたがアメリカ人で18歳以上だったら

あなたもいつか法廷で被告人が有罪か無罪かの判決を

下すことになる可能性があるということです!)

また、陪審員は裁判で

証人の証言や証拠などをもとにして

裁判官の助けを得ることなく

自分たちで有罪か無罪かの判断をします。

つまり、有罪か無罪かの判断は

裁判官がするのではなく、

一般市民である陪審員たちが行うのです。

裁判官は、有罪になった場合の刑量のみ言及します。

 

ちょっと豆知識 [世界各国の市民参加制度:アメリカの陪審制度] | 裁判員制度 | 世界各国の市民参加制度 (nichibenren.or.jp) 参照

 

 

 

 

さて、本文に戻ります。

 

この仕組みから、

section4 , 5で取りあげられていた

 

・女性証人の発言

 ーサッコの顔に見覚えがあるという発言を陪審員が聞いた

・証拠の帽子

 ー「サッコの帽子」という表現を陪審員が繰り返し聞いた

 

という側面では、

被告側(ヴァンゼッティとサッコ)

が不利になることは明らかですね。

 

陪審員が出した判決は、有罪でした。

 

section2で述べたように

ヴァンゼッティとサッコが

 

・イタリアからアメリカへ移住した移民であった

・仕事での稼ぎは多くはなかった

無政府主義者であった

 

という事実が

彼らが有罪であるという判決を後押ししたのだとしたら、

今回の裁判の有罪判決は偏見に基づくものであるという

意見が出ても不思議ではありませんね。

 

 

 

では次で最後です!

 

white-magnolian.hatenablog.com